· 

カレイ絶好調!ヒラメまだ居る、イカちゃんグランドフィナーレ\(^o^)/

11月11日12日。カレイ絶好調!ヒラメまだ居る、イカちゃんグランドフィナーレ\(^o^)/ソイは準備中

 

先ずは11日。前半は沖根へGO!

満月大潮の翌朝だから?夜勤明けのソイ達は休憩モード

な、感じがした沖根。明け方はほぼアタリ無し。太陽が昇ってから少しづつ反応が良くなってきました

 

元々夜行性のソイ。夜間に餌を追いかけて泳ぎ回っているようです。満月の夜は仕事が大幅に捗るでしょう

沖根は日中の休憩所。夜勤で腹一杯になっているところに餌を落としても反応が鈍いのは仕方の無いところ。これが越冬に備えて沖根に着き始めると変わってくるのですが・・・。

後半はヒラメカレイ。粘り通したYさん、見事ヒラメちゃんゲット!

 

潮止まり跨ぎで浅場に到着。ヒラメの反応はあるものの喰い込みは渋め。微妙なアタリを育てることでヒットに繋がります。餌は追いますが大半がモゾっとしたアタリ。気づかず振り抜くと簡単に離しちゃうんですね

岩渕船長と僕はカレイに夢中!良型がコンスタントにヒットしました

マガレイは絶好調。活性は高く、小さいながらもチクっとしたシャープなアタリが気持よし

水温的にバッチリなのでしょうか?引きも抜群!マガレイってこんなに引くんだ、と感心しちゃいます

岩渕船長のクーラーボックス。秋の味覚満載!

 

夜はイカちゃん。ベストなベタ凪で出船!

リアル美味い棒(*´▽`*)

今シーズン何度もお越し頂いたOさん。昨年初イカメタルでしたが経験値爆上がり!ハイシーズンには驚異的な釣果を叩き出していました。ラストナイトまでありがとうございました(^^)/

貴重なイカちゃんゲットのイカガール(^^)/

 

良い凪でしたが釣果は期待通りとは行かず。極稀に上がってきますが終了を感じさせる釣れ具合

群れが来なくて釣れないのでは無く、群れが通ってもほぼ掛かって来ない感じ。まとまって泳いでいる数そのももが減ったようです

良い人で5,6杯。坊主だった人も(/ω\)昇りゆく月を眺めながら今シーズン終了。もう来年のイカちゃんが楽しみです!

 

今年は例年に無く出船できました。凪の日が多かったのもありますが、ご予約を入れて下さったお客様のお陰です。ありがとうございました

連日の出船でデータ収集もかなり捗りました。翌年に繋がる財産です

しかし数的釣果で言えば漁師さんやベテランボーターに敵わない所もあります。こればかりは船の装備や経験による所が多くまだまだ工夫が必要ですね

しかしイカビギナーがイカちゃんと出会える為の道筋のようなものが見えてきました。北海道版イカメタルの確立も進んできたように思います

 

電動スタイルや手釣りスタイルには数では敵わない、そう感じていたのは確かで大抵負けちゃうんですよね(^^;

しかし終盤に入り渋い日になるとその結果が逆転することがしばしばありました。イカメタルスタイルにしか釣れないイカちゃんが居るのです

資源量が豊富だった時代には多段針での効率重視の釣りが有利でした。釣れるイカだけをガンガン釣りまくるだけで割と簡単にクーラーを満たす事が出来ました

しかし昨今のイカ事情。仕掛けを落とせば全ての針にイカちゃんが鈴なりに・・・なんて事は余程コンディショが良い時以外は珍しくなってきました。単純にイカの資源量が減ってきたからでしょう

 

ではイカ釣りは衰退するのか

そんな事はありません。今まで狙えなかった(狙わなかった)イカちゃんに焦点を当てればまだまだ釣れる可能性があります

釣りそのものを楽しみながら様々なコンディションに対応した釣り方で狙う、所謂ゲームフィッシング要素を取り入れたイカ釣りが展開されつつあります

現在地域問わずイカメタルスタイルが流行し、それぞれのフィールドに沿った釣り方が確立され始めました。本州で開発されたイカメタル。そのスタイル取り入れ発展させることで北海道の新しいジャンルとして定着することでしょう

 

もう来年の予約の問い合わせがありました。出来ればお受けしたいところすが噴火湾のイカが毎年決まった時期に来てくれる訳ではありません

これまでのデータを聞いた所、例年早くて9月の中旬頃からスタート、終了は11月の中頃。2年前はほぼ釣れず、昨年は10月上旬まで姿を見せなかったり。3年前や今年は最高の条件でした、来年はイカに?

メタルスッテに良型ソイヒット!僕も船べりでバラしました

やはりソイは夜勤で忙しかったようです。桁からも根からも完全にはなれたポイントでのヒット。夜はベイトを追いかけ回しているんでしょうね

 

12日はヒラメ&カレイ。朝から浅場でスタート!

ケアラシの中ヒット!出し風に乗って広範囲を探っている時でした

 

ヒラメはまだ釣れました。秋らしく広範囲に散っており、水深で見切りがつかないのが難しくも面白いところ

セオリーで言えば秋は深場、なんて言われています。しかし決してそうでは無さそう。10mを切る水深でも掛かりますし20mオーバーにも勿論居ます

ビギナーヒラメチャレンジ!初の獲物は・・・カジカちゃんでした(^^;

最近よく釣れます。別に根とは関係ないポイントなんですけど。冬に備えてウロウロしてるのかな?

ヒラメも順調にヒット!50前後の食べ頃サイズ。なかなかロクマルナナマルは掛かりませんがきっと居るはず!

魚が広範囲に散っている為に大型に出会い難い?それとも大型化するメスは別の行動をしている?謎は深まるばかり

序盤に良型ヒラメを2枚続けて仕留めたNさんはマガレイにシフト。静かに爆釣していました

良型クロガシラも掛けていました。比較的同じ場所に集まる傾向のあるクロ。釣れる時は立て続けにヒットします。今時期のは超肉厚!食べ応えありますね( *´艸`)

この日初めて竿を握った真ビギナーのARIちゃん。最初はヒラメ狙いでしたがカレイ釣りにチェンジ!

リールを巻くのもおぼつかなった早朝から想像もつかない連発劇!餌付け魚外しはまだ出来ませんが仕掛けを落として魚を上げるまではベテラン顔負けの釣りっぷりでしたヽ(^。^)ノ

 

マガレイは本当に良い釣れ具合でした。ポイントを選べば餌取りもほとんどおらず、アタればほぼマガレイのみ。サイズは選べませんが手のひらサイズから足の裏サイズ(ARIちゃん談)が中心。時折40手前のむっちりマガレイがヒットします

この日はマガレイに丁度良い流れでした。風が強くなると途端に釣りが難しくなりますがベタ凪の日はカレイ日和(*´▽`*)

船が流れないとヒラメは釣れない?そんな事はありません。Kさん本日3枚目の良型ヒット!

 

まだ答えは出てませんが今時期は「船が流れないほうがヒラメ釣れるんじゃないか説」が僕の中で急浮上。事実マガレイに丁度良い流れでしたがヒラメもコンスタントに上がっていました

 

現在水温は13~12度。ヒラメの活動可能水温が10度と言われているので適水温としてはギリギリ。これも水温が上がっていく春と下がっていく秋では意味合いが違うような。同じ〇〇度でも上がっていく時と下がっていく時とでは活性に大きく関わってきます

春の12度と秋の12度は別物。ヒラメとしてはかなり寒いと感じている?

寒さを感じると動きは鈍くなるはず。しかし冬に備えて食い溜めのトリガーになるのかも。要するの喰いたいけど動きが鈍い

基本的にバケの釣りはやる事が年中変わりません。しかしこの辺りを意識すると春とはアプローチのしかたが変わってくるはず。具体的には・・まだナントモイエマセン

 

結果から言える事はこの日はオオナゴよりチカのほうが釣れた、こと。以前もありました。港にチカが入っている事に関係あるのかも。勿論オオナゴでも釣れています。たまたまかもしれません

アタリが小さいのも特徴。これも動きが鈍くなっている事と関係ありそう。餌取りが大幅に減った現状を活かしたアプローチが有効、な気がします

なんだか曖昧な事ばかりで申し訳ありません。なぜなら僕があんまりヒラメ釣ってないから。カレイ面白いんだもん(^^;

終盤とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ビギナーチャレンジ成功!リリースサイズでしたが頑張った甲斐ありました(^^)/

 

終始穏やかだったこの日。朝二からはずっと快晴ベタ凪の釣り日和

ヒラメもカレイも程よい釣れ具合。カレイに限って言えば豊浦基準では爆釣と言えるほどでした

来週は火曜日から暫く良い凪が続きそう。どの日を選んでもハズレ無し!秋の釣りを満喫しませんか?

 

フェイスブックのメッセンジャーでも予約承ります。お気軽にご予約お問いあわせお待ちしております(*´∀`)